カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年11月 (4)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (10)
最近のエントリー
HOME > サロンブログ > アーカイブ > 2019年11月
サロンブログ 2019年11月
姿勢と肩こりと治し方 pt1
BODY痩身、美肌&小顔、不調改善整体
見た目を変えることに特化した専門サロンREGALO
みなさんこんにちは!
高槻 整体 REGALOの翔大(しょーだい)です

今回からは【姿勢と肩こりと治し方】について、少しずつかみ砕いてお伝えできればと思います

よく猫背になると肩がこるといいますが、なぜだかわかりますか??
じつは肩の筋肉が【伸びすぎる】事によって肩こりが起きるんですΣ(゚Д゚)
つまりピンピンに張りすぎてしんどくなっているということ。
猫背を横から見てみます↓

お腹が縮んでいて背中が伸びてますよね
これが。姿勢が悪くなると「肩がこる」しくみ。
なんとなく分かっていただけたでしょうか?
次回は【してはいけないストレッチ】についてお伝えできればと思います

(REGALO)
2019年11月23日 14:26
子供にこそ姿勢の教育を!
REGALOの整体師、翔大(しょーだい)ともうします!
本日はですね~、『子供にこそ姿勢の教育を!』というテーマでお届けしていきたいと思います

なぜ、痩身エステのブログで子供に関する記事を書くのか!?
それは、姿勢は美しさや痛みの緩和だけではなく、子供、もしくは『人』にとって最も重要な事だからです。
ストレートに申しますと、姿勢が悪い子は集中力や落ち着きがなく、脳が未発達のままになりやすいということ。
※特に3歳~10歳くらいの間に子供の脳は『動物』から『人』に発達していきます

皆さん、人類の進化論はご存知でしょうか?
こんな絵↓

これはサルから人間に進化していく過程を表した図になります

この進化の過程で一番大きく変化しているのが『脳』の発達なんです
動物から人類へ変化している過程で、人は頭に重力がかからない様に直立に進化し、その分、脳が他の動物よりも進化してきました

しかし現在の子供たちを見てみるとどうでしょう?
・ゲームをしている時の姿勢
・youtubeを見ている時の姿勢
・宿題をしている時の姿勢
は背筋が曲がり、顎が上がり、口をポカーンと空けたまま…
まるでお猿さんの姿勢ですね
※発達時期にこの姿勢では脳は発達しません
ゲームやyoutubeも『楽』な姿勢で見続けているのではないでしょうか?
最近は『うちの子は集中力がなくて…』なんて良く耳にしますが
『集中できる姿勢』が教育されてないのに集中力なんて続くハズがないのです

そのことを昔の人は知っていたんでしょうか?
私は子供のころはよく姿勢を正すように注意されたものですね。
ということで、今日は『子供にこそ姿勢の教育を!』というテーマでお話ししました!
何か感じていただけることはありましたでしょうか?
次回もお楽しみに

大阪府(高槻エステ&整体)
BODY痩身、美肌&小顔、不調改善整体
見た目を変えることに特化した専門サロンREGALO
(REGALO)
2019年11月11日 23:07
痩身エステと整体で理想のBODYに?
REGALOの整体師、翔大(しょーだい)です
朝晩はずいぶんと冷え込みがきつくなってきましたね

体調には十分お気を付けください。
さて、本日は『痩身エステと整体で理想のBODYに?』なれるのか?!
ということと、足が太くなる原因についてもお話できればと思います
当サロンのお客様のなかでも多くの方が悩まれている『前ももがパンパンに張って見える』という悩み。
もしかすると皆さんの周りや、あなたご自身もこのような悩みをお持ちなのでは?
で、結局のところ、パンパンに張って見える原因って太っている事だけが原因なんでしょうか?
もちろん余分な贅肉も前ももを大きく見せてしまう原因んではありますが、実はそれだけではないのです。
これを整体師目線でみてみると、前ももが張って見える原因はズバリ、『股関節』が『内股』になってしまっているのです

内股になったままでは前ももの筋肉ばかりが使われやすくなり、日常生活で知らず知らずのうちに前ももを鍛えてしまっているのです

ただでさえお尻や足が大きく見えてしまう『内股』。
それにプラスα鍛えてしまっているんですからなかなか『理想のBODY』にはなりにくい。
そこで『整体』を+してみたらいいんじゃないの?
って、ことなんです
当サロンの整体は歪みを正しい位置にもどして痛みや不調を改善させるスタイル。
『内股』=『ゆがみ』=『正しい位置ではない』
骨格が正しい位置にもどると、正常な筋肉が使われるので、無駄に前ももを鍛えることもなくなります

ということは『理想のBODY』に一歩、前進するのではないでしょうか?
今日の記事をみてご自身の悩み解決できそうならば、当サロンがお手伝いさせていただきます(^o^)丿
詳細や分からないことは『問い合わせフォーム』よりお気軽にお問合せください(^O^)/
大阪府(高槻エステ&整体)
BODY痩身、美肌&小顔、不調改善整体
見た目を変えることに特化した専門サロンREGALO
(REGALO)
2019年11月10日 08:40
痩身エステREGALOで提供する整体について。
痩身エステREGALOで整体を担当しております翔大(しょーだい)と申します。
本日はREGALOホームページへようこそ(^o^)丿
今日はREGALOで提供する整体!について少しお話できればと思います!
【整体】とは本来「痛み」や「身体の不調」を改善させるための施術として位置づけられる事が多く、実に様々な理論や技術が混在しています。
その中でREGALOが提供できる整体とはズバリ「姿勢」。
痩身エステREGALOのHPへお越しの皆さんは「体重」=(数字)よりも「スタイル」=(見た目)を気になされているのではないでしょうか?
もちろん私の提供する整体も「痛み」や「身体の不調」を取り除くことに特化した施術ではありますが、痛みや不調を改善させるには【正しい姿勢をつくる】事が一番の近道なのです。
しかし、その【正しい姿勢】が「スタイル=見た目」 を変えるのにどのくらい有効なのか?
気になるところではありますよね!
そこで1つ例を出してみましょう!
実はこれ、REGALOオーナーのサヤカっちがモデルになっております
たしか、4人目の子供を産んで、間もないころだったと思います

普段から特に余計な贅肉がついてるわけでもないサヤカっち。
けど写真を比べてみるとウエストあたりの見た目がこんなに変わるんだー
といった印象(男目線ではね)
皆さんはどう思われますか?
ちなみに、もちろん体重が減ったわけではありません
けれどこんなに変わるんです(笑)
実際は写真を横並べにするときに多少、大きさに変化出ると思いますが、できるだけ揃えるようには心がけています(´・ω・`)
それと、立ち方の指導もしていなっかたと思うので、出来立てホヤホヤの完全ナチュラル。
でもこの姿勢を維持するには施術だけでは「絶対ムリ」。
そこはご本人さんの努力も絶対必要!(ここができれば整体いらなくなる)
それと、さっきの写真を見て、姿勢を良くした状態で受ける痩身エステと、悪い姿勢のまま受ける痩身エステでは【理想の体型】になるのはどちらが早いと思いますか?
もちろん姿勢を良くした方がよさそうですよね(^^♪
短くなりましたがREGALOで提供できる整体はこんな感じでいかがでしょうか(笑)
ぜひ興味がある方は問い合わせフォームからお問合せください(^O^)/
(REGALO)
2019年11月 6日 09:45
1